ヴェルディ作曲『歌劇《アイーダ》』をU-NEXTで4K配信開始。俳優・浦井健治によるコメンタリー版も同日配信
ヴェルディ作曲『歌劇《アイーダ》』をU-NEXTで4K配信開始。俳優・浦井健治によるコメンタリー版も同日配信
twitterfacebookhatenalinkedin
8 July 2022
News Release

ヴェルディ作曲『歌劇《アイーダ》』をU-NEXTで4K配信開始。俳優・浦井健治によるコメンタリー版も同日配信

U-NEXTは、2022年7月8日(金)より、C Major Entertainmentが贈る『ヴェルディ作曲 歌劇《アイーダ》トリノ王立歌劇場ライヴ』を見放題で配信開始いたします。本作は、舞台や衣装の細部まで高画質でお楽しみいただける4Kで配信するほか、舞台、ドラマで幅広く活躍する俳優・浦井健治さんのコメンタリー版もあわせて配信いたします。

浦井健治さんと一緒に観劇する歌劇「アイーダ」の世界

U-NEXTは2021年12月より、C Major Entertainment、UNITELが手がける良質なコンサート、オペラ、バレエなど150作品以上を見放題で配信することを発表し、これまでに152作品を配信しています。2022年4月2日(土)より配信開始した『ブレゲンツ音楽祭2019 歌劇《リゴレット》』では、元・宝塚歌劇団トップ娘役の女優・花總まりさんのコメンタリー付きバージョンも配信するなど、初めての方でも楽しみやすい取り組みも行ってきました。

2022年7月8日(金)より配信開始する『ヴェルディ作曲 歌劇《アイーダ》』は、イタリアの作曲家、ジュゼッペ・ヴェルディによって1871年に初演された全4幕からなるオペラです。ファラオ時代を舞台に敵対する2つの国に引き裂かれた男女の悲恋を描き、世界で最も人気の高いオペラの1つと言われています。「アイーダ」の物語はミュージカルや宝塚歌劇としても有名であり、また、劇中に登場する「凱旋行進曲」はサッカーの試合でも使われており、オペラファン以外でも馴染みのある音楽です。

今回U-NEXTでは、本作を4Kで配信するほか、2000年にデビューして以降、さまざまな舞台、ドラマで活躍する俳優・浦井健治さんのコメンタリー付きバージョンの2パターンを配信いたします。浦井健治さんは本作を「争いの中でも揺るがない愛が悲劇を生んでしまいましたが、今の時代の日本に生きる我々にも共感できますし、そんなふうに生きることは素敵だと感じました。やはり名作中の名作ですね」とコメント。「スターの皆様の歌唱力、総合芸術と言われているオペラの衣装の豪華さ、セットの壮大さが古代エジプトという世界観にすごくマッチしているので、タイムスリップしたような感覚でアイーダの世界を堪能していただけると思います」と太鼓判を押しました。

コメンタリー版は、浦井さんの声による魅力的な解説と共に、オペラに馴染みのない方の入門編としてもお楽しみいただけます。ぜひ浦井さんとともに、歌劇《アイーダ》の壮大な世界観をご堪能ください。

『ヴェルディ作曲 歌劇《アイーダ》トリノ王立歌劇場ライヴ【浦井健治コメンタリー付き】』

【配信開始日】2022年7月8日(金)12:00
【配信形態】見放題
【視聴ページ】https://video.unext.jp/title/SID0070697

『ヴェルディ作曲 歌劇《アイーダ》トリノ王立歌劇場ライヴ』

【配信開始日】2022年7月8日(金)12:00
【配信形態】見放題
【視聴ページ】https://video.unext.jp/title/SID0070654

<解説>
数々のオペラを制作したイタリアの作曲家ジュゼッペ・ヴェルディが手がけた傑作オペラ。ファラオ時代、エジプトの武将ラダメスは、身分を隠し奴隷となった敵国・エチオピアの王女アイーダと愛し合っていた。ラダメスに想いを寄せるエジプトの王女アムネリスは、2人の関係に疑心を抱く。アイーダは、敗れた祖国の苦しみと愛の想いの板挟みとなり――。

元・宝塚歌劇団トップ娘役の女優・花總まりさんのコメンタリー付きバージョンの『ブレゲンツ音楽祭2019 歌劇《リゴレット》』も絶賛配信中です。ぜひこの機会にご覧ください。

『ブレゲンツ音楽祭2019 歌劇《リゴレット》【花總まりコメンタリー付き】』
【視聴ページ】https://video.unext.jp/title/SID0067816

『ブレゲンツ音楽祭2019 歌劇《リゴレット》』
【視聴ページ】https://video.unext.jp/title/SID0064281

© Unitel 2016